正社員
正社員
【職員が楽しくなければ利用者に笑顔は生まれない】をモットーに笑顔と思いやりを大切にしています。
募集要項
職種 | 訪問介護員 |
---|---|
仕事の内容 | 開設6年目の訪問介護サービスの事業所です。30歳台~60歳台のスタッフでケアマネがたてたプランをもとに在宅サービスを提供しています。 【主な仕事内容】 ◆身体介護 食事・入浴・排泄介護・更衣介助・体位変換・移動介助・通院・服薬介助等 ◆生活援助 掃除・洗濯・調理・買い物等 ◆介護記録等事務作業(スマホアプリ入力) |
雇用形態 | 正社員(試用期間:3~6ケ月) |
必要な経験等 | 未経験者歓迎 経験あれば尚可 *パソコン操作(Word・Excelの入力程度) |
必要な免許・資格 | 無資格者歓迎(資格取得支援あり) 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上あれば尚可 |
給与 | 194,025円~236,285円(処遇改善加算別途 2回/年 支給) *試用期間(無資格者:時給1,150円/有資格者:時給1,200円~) |
就業時間 | 8:00~18:00(実動8時間) *サービスの時間により変則勤務あり |
休日等 | 週休2日制・年有給10日・リフレッシュ休暇5日・年末年始休暇4日 |
待遇 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 資格取得支援制度あり 業務の軽減を図るため、ICT化として、モバイル端末を導入。 働きやすい職場(相談できるような環境、情報交換)を心がけています 電動自転車貸与あり(自家用自転車利用の場合メンテナンス費2,000円/月あり) |
応募・お問い合わせ
お問い合わせは電話にて受け付けております。
電話での受付時間は、平日の月曜日から金曜日までの9:00から18:00までです。
TEL:047-404-5052
Email:hs-kanade@herzton.co.jp
パートヘルパー
パートヘルパー
入職祝い金プレゼントキャンペーン中!!
今、入職された方には入職祝い金最高5万円を支給します!
※入職祝い金は入職後、最初の給料日に支給になります。尚、求人媒体からの応募では支給されません。(直応募のみ)
募集要項
職種 | 訪問介護員(時給パート) |
---|---|
仕事の内容 | 開設7年目の訪問介護・障害福祉サービスの事業所です。30歳台~60歳までのスタッフでケアマネがたてたプランをもとに在宅サービスを提供しています。 【主な仕事内容】 ◆身体介護 食事・入浴・排泄介護・更衣介助・体位変換・移動介助・通院・服薬介助等 ◆生活援助 掃除・洗濯・調理・買い物等 ◆介護記録等事務作業(携帯アプリ入力) ★週1日~OK |
雇用形態 | 非常勤パート |
必要な経験等 | 不問 未経験者歓迎 経験あれば尚可 |
必要な免許・資格 | 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級以上)必須 |
給与 | 時給1,200円~+(処遇改善加算) |
就業時間 | 8:00~18:00(うち2~8時間) *週1日~OK *短時間・日数応相談 |
休日等 | 稼働日以外 |
待遇 | 労災保険 賠償責任保険加入 無資格の方の資格取得支援制度あり(条件あり,1,150円~/時給) 介護記録の軽減を図るため、2021年よりICT化、モバイル端末導入済。 働きやすい職場(相談できるような環境、情報交換)を心がけています 電動自転車を貸与するので、運転免許は不要です(自転車持ち込み時は別途手当あり) 給与例:(資格保持、経験1年者の場合) 1,200円(時給)×8(時間)+842円(処遇改善加算分<生活支援5件>) =10,442円/日(時給換算1,305円) |
応募・お問い合わせ
お問い合わせは電話にて受け付けております。
電話での受付時間は、平日の月曜日から金曜日までの9:00から18:00までです。
TEL:047-404-5052
Email:hs-kanade@herzton.co.jp
ケアマネージャー
ケアマネージャー
【職員が楽しくなければ利用者に笑顔は生まれない】をモットーに笑顔と思いやりを大切にしています。
募集要項
職種 | 介護支援専門員 |
---|---|
仕事の内容 | 平成30年8月に開設した居宅介護支援事業所です。 【主な仕事内容】 ・ご利用者様や、ご家族に対して介護保険の説明 ・介護保険サービスの利用のためのマネジメント ・ケアプランの作成、説明 ・毎月のモニタリング訪問 ・その他ご利用者様に合わせた必要な活動 ・定期的な勉強会 |
雇用形態 | 常勤 |
必要な経験等 | 未経験者歓迎 経験あれば尚可 |
必要な免許・資格 | 介護支援専門員 |
給与 | 月給 230,000円~+資格手当(20,000円) ※年2回インセンティブあり |
就業時間 | 9:00〜18:00 |
休日等 | 年間休日123日 |
待遇 | 交通費支給 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 ※テレワーク、定期勉強会、外部研修あり |
応募・お問い合わせ
お問い合わせは電話・メールにて受け付けております。
電話での受付時間は、平日の月曜日から金曜日までの9:00から18:00までです。
TEL:047-404-5062