ゆらりケアマネ ケアマネージャーの青柳です。

愛犬Qooマニア

先日、近隣に住んでいるゴールデンレトリバーとお友達になって、

夕方の散歩の時・・遊びます















体格差1/3だけど、Qooは全然怯まない( ´ ▽ ` )

そんな最近のQooでした(^ ^)


では、今回は「居宅療養管理指導」のお話いってみましょう。

                   居宅療養管理指導

医師・歯科医師・薬剤師・管理栄養士・歯科衛生士が自宅を訪問し、医療的な指導や管理、アドバイスをしてくれます。ご本人が病院等にかかりづらい場合でも、専門家が自宅に訪問するので安心です。

特徴
通院しなくても医療専門職の管理やアドバイスが受けられる。
寝たきりなど、外出困難だが医療が必要な方に便利
薬や入れ歯の調整など定期的な観察・管理ができる(薬剤師・歯科医師)

いくらかかるの?<介護保険での料金>
1割の方の1回当たりの金額の目安
医師=294円〜514円(月2回まで)
※訪問する建物に住んでいる高齢者の人数や、医療保険の訪問診療も使っている場合などで料金が変わる
歯科医師=516円(月2回まで)
薬剤師(病院・診療所の薬剤師)=565円(月2回まで)
   (薬局の薬剤師)=517円(月4回まで)
その他に管理栄養士、歯科衛生士があります。

具体的なサービス利用のイメージ
医師
<場面(相談)例>
  💧「ほぼ寝たきりの父。定期的な通院が介護者の母にとって重荷になっている」
<サポート例>
  🔹医師が自宅を訪問し、通院時の診断に基づき継続的に健康状態を確認し、生活で気をつけたいことなどのアドバイスをくれます(検査や治療はできません)。

歯科医師
<場面(相談)例>
   💧「認知症の父が虫歯に。1人では歯医者に行けないし、家族も日中対応できない」
<サポート例>
  🔹歯科医師が自宅に訪問し、口の中の状態を確認します。(検査や治療はできません)。

薬剤師
<場面(相談)例>
  💧「一人暮らしの母が薬をちゃんと飲めているか心配・・」
  💧「父が認知症のお薬を飲み始めたら、昼夜逆転してしまった」
<サポート例>
  🔹医師から処方されている薬の管理方法や服薬アドバイス・指導、薬の副作用などについても説明してくれます。
  🔹服薬状況を確認し、それに応じてかかりつけ医と連絡し、処方を調整してくれることもあります。

管理栄養士
<場面(相談)例>
  💧「最近母の食が細くなり、好きなものしか食べないので痩せてきた」
  💧「本人の病気のため、塩分を控えたメニューが望ましいが、どう作ればいいのか」
<サポート例>
  🔹栄養バランスを整えるための相談にのってくれ、「栄養ケア計画」を作成することもできます。
  🔹ご本人の身体の状態に適した食事メニューや調理方法の指導もしてくれます。

歯科衛生士
<場面(相談)例>
  💧「認知症の母が歯を磨けているか、虫歯にならないか心配」
  💧「飲み込みが悪くなった父に、誤嚥しないような食べ方や食事を教えて欲しい」
<サポート例>
  🔹ご本人やご家族に、正しい歯磨きや義歯の清掃方法、嚥下機能の維持や誤嚥を防ぐアドバイスや指導をしてくれます。


それぞれの専門職から、上記のようなサポートを受けることができるのですね〜😕

このようなサービスを在宅で受けれるなんて知っている人は少ないのでは・・・😆

まだまだ在宅で使えるサービスは知られていないことが多いような気がします。

私たちはそんな方達に、しっかりと介護保険サービスの内容や利用の仕方をお伝えして行かなくてはならない。

って、使命に駆られました!😠


以上で「居宅療養管理指導」のお話でした。
次回は「通所介護」のお話だよ〜✨

                      ひびきケアプランニング  青柳